札幌市 地下鉄 東西線 二十四軒駅2番出口から徒歩3分

Tel 011-215-7544

火曜~土曜 10:00〜18:00
(日・月・祝 定休日)

「下痢」と漢方

 どこへ行くにもまず、トイレの場所を確認。
 知らないところへ行くときは、そのため早い時間に出る。
 公衆トイレがキレイでなかったときの、あのショック。

 どうでしょう。
 下痢しやすくデリケートなお腹のみなさまの、共通体験なのでは
ないでしょうか。
 そんなトイレ中心の生活から、解放されたくはありませんか?

 中医学(=漢方の理論)では、下痢とは
・消化吸収の働きが落ちている
・ストレスなどにより、胃腸の働きが乱されている
・外界からの影響により、又は体内の老廃物に邪魔されて、胃腸が
 正常に働けなくなっている
などのときに起こるとされています。
 実際に店頭で多いのは、「消化吸収の働きが落ちている」のパターン
の方ですが、他も見られます。

 大事なのは、その方のその不調がどうして起こっているのかを見極
めること。
 正しいお手当とご養生で、あなたのお腹はもっと元気に働いてくれま
すよ!!
 どうぞご相談くださいませ。

 

漢方相談について……へ戻る

トップへ戻る