中医婦人科

中医婦人科

中国で生まれた伝統医学
「中医学」をわかりやすく解説

あなたの目的に合わせ、無理なく段階的に学べます。




体のバランスを整え、人間本来の健やかな状態を引き出すコツを理解するための中医学

中医学とは、中国で生まれた伝統医学のことを指し、2000年以上の歴史がある学問です。 人体の組織(五臓六腑など)の異常や様々な不調症状に対し、その症状を引き起こしている原因は何かに注目し、性格、年齢、活動性、生活環境などを含め、全ての状態を診た上で適切な治療を行っていきます。

身体に不調がある時は、必ず体内にバランスの乱れがあります。まつもと漢方堂では、中医学の理論をベースにバランスを回復させるために最善の漢方薬をおすすめし、本来の健やかな状態へと導いています。



まつもと漢方堂の中医学講座の特徴



まつもと漢方堂の中医学講座では、ご自身のレベルや目的に合わせて講座を選択することができます。
自分や家族の健康を守りたい方から、自分の仕事に中医学を取り入れたい方、漢方相談ができるようになりたい方まで幅広いニーズに対応しており、無理なくステップアップしていけるのが特徴です。






中医学のプロに求められる知識やスキルを習得



中医学のプロを目指したい・プロとしてスキルアップしたい方へ

女性特有の体調不良やライフステージに応じた不調に中医学の知見からアプローチする実践型の専門講座です。月経不順、不妊、更年期障害、産後の不調など、現代女性が抱える悩みに寄り添いながら、漢方相談に必要な知識と技術を体系的に学びます。

この講座は、ただ知識を詰め込むのではなく、「現場で使える」「お客様に寄り添える」相談力の習得を重視。基礎理論の理解に加え、実例を交えたケーススタディ、漢方薬選定のロジック、問診力の強化などを通じて、即戦力として活躍できるスキルを身につけます。

すでに漢方に関わっている方はもちろん、これから本格的に学び直したい方にも最適な内容です。相談現場の質を高めたい、信頼される相談員になりたい方へ。まつもと漢方堂の知見と経験を活かしたこの講座が、あなたの次の一歩を力強くサポートします。