中医婦人科
はれてない自分の顔を見たのは4年ぶり
2ヶ月半で痒み・痛みが改善し、美肌再生モードへ。 職場復帰出来ました。
9ヶ月で漢方薬卒業できました。 痒みがないだけで、こんなに快適でハッピー
漢方相談のプロを目指す!
徹底攻略・中医婦人科
中医婦人科で、「月経痛・月経不順・PMS」を治せる先生に
長年の悩みの原因がスッキリ!
自分自身で健康な体と肌がキープできる。
月経の仕組みや月経周期の意味、そして不調の仕組み(パターン)とその見分け方を理解し、対応する漢方薬の選び方などが理解できるようになります。
漢方相談がレベルでの知識が習得でき、自分や身の回りの人へ具体的なケアやアドバイスを行うことができます。
中医学をひと通り学ばれた方でも、月経やPMSの領域をさらに深く学ぶことで、より深く、よりベストな診断が行えるようになります。
症状に対する正しい分析方法と漢方選びを行うことで、患者さんに信頼されるだけでなく、リピートが増え、月経以外の相談も持ち込まれるようになります。 漢方の専門家として現状レベルの底上げを狙いたい人におすすめです。
大学や学会等でも講演活動を行っている中医学の専門家があなたに直接中医学の基本を伝授します。
遠方や家庭の事情でリアル受講できない方でも、オンラインで同じ内容が受講できます。自宅で学べ、講師に直接質問もできます。
立っているのもやっと、体がダルくて動かない。
長年苦しんでいた私が元気になれたのは、漢方のちからでした。
ドラッグストアの健康アドバイザーとして18年間、のべ9000人以上の健康相談を経て、人の体や肌の健康について研究するようになりました。人が本来備えている治癒力を引き出し、健康的な体・肌に導いてくれるものを追求する中で、たどり着いたのが「漢方」でした。
私自身、過去に体調不良やメンタル不調を経験した際には、それらを回復させるのに漢方の力に助けられました。こうした経験から私は、「漢方」は人間が健康を取り戻すのに最も有効だと考えてるようになりました。
その後、私自身が漢方の変化を体験し、長年の慢性的な悩みから解放された一人として、さらにより多くの方の悩みに寄り添っていきたいという想いから、国際中医師の資格を取得し、漢方の専門家として独立開業しました。
あまり知られていませんが、「漢方」といっても品質はさまざまです。また、漢方選びも1人ひとりに合わせて行っていかなければ逆効果になることがあります。
漢方薬の本当の効き目を実感していただくため、本場中国の漢方理論「中医学」の理論に基づいて、お一人おひとりの生活習慣や症状、体のタイプに合わせて最適な漢方薬をご提案します。また、単に漢方薬を勧めるだけでなく、原因の根幹を絶ち、健やかな体や素肌を手に入れられるようにサポートいたします。
| 1994年3月 | 弘前大学人文学部人文学科卒業 |
|---|---|
| 1994年4月 | 健康アドバイザーとして店頭で接客相談 |
| 1998年8月 | 「薬種商」資格取得 (現「登録販売者」)旭川・函館・札幌と各地でご相談業務に当たる (この辺りで自身の体調を崩し、いろいろあって「漢方」の真価に目覚める。縁あって、現代中国で行われている伝統医学「中医学」を学ぶ) |
| 2007年5月 | 「国際中医師」取得 |
| 2007年10月 | 「国際中医主治医師」取得 |
| 2011年4月 | 北海道札幌市西区にて「まつもと漢方堂」開設 |
| 2011年〜 | まつもと漢方堂にて、各種中医学講座・薬膳講座開講中 |
| 2014年~ | 小太郎漢方製薬株式会社主催小グループ勉強会講師 |
| 2014年・2021年 | 北海道札幌視覚支援学校附属理療研修センター主催 東洋医学講座にて講義 |
| 2015年~ | 日本中医薬研究会大会及び定例会講師 |
| 2021年~2023年 | 日本中医薬研究会学術委員長 |
| 2022年~2023年 | 日本中医薬研究会副会長を兼務 |
中医学の婦人科を学ぶステップは次のようになっています。
1、まつもと漢方堂開催「漢方相談を仕事に!中医学プロ養成スクール」卒業生
2、漢方相談を仕事にしたいと勉強している薬剤師・登録販売者・鍼灸師などで、「陰陽」や「気血」「五臓」といった、中医学の基本的な人体理解(中医基礎理論)ができている方
講座カリキュラム
第1講:「月経の起こる仕組みと月経不順」
第2講:「月経痛の治し方」
第3講:「PMSの治し方」
講座スケジュール
日時:毎月第1木曜(4/4、5/9、6/6、7/4、8/1、9/5)※5月は翌週に振替です
会場:オンラインのみ
中医婦人科
2ヶ月半で痒み・痛みが改善し、美肌再生モードへ。 職場復帰出来ました。
9ヶ月で漢方薬卒業できました。 痒みがないだけで、こんなに快適でハッピー
中医婦人科
2ヶ月半で痒み・痛みが改善し、美肌再生モードへ。 職場復帰出来ました。
9ヶ月で漢方薬卒業できました。 痒みがないだけで、こんなに快適でハッピー
1
このページのお申し込みボタンから、お申し込みください。 動画講座プラットフォームへ移動します。
2
案内にそって、講座料金をお支払いください。
3
動画にてご受講ください。 動画冒頭に資料ダウンロードに関する案内があります。 案内に従って配付資料をダウンロードしてください。
まったく事前知識のない方でも、心配要りません。
普通の生活者のみなさんを対象に、日常的な例を挙げながら
やさしく説明していますので、楽しみながら学ぶことができます。
最近、忙しさに漢方薬をサボっていると、主人に『漢方薬飲みなよ』と言われるんです」というお言葉を、あるお忙しいご相談者さまからいただきました。
月経痛が激しくて、いつもその期間は動けない奥さまを、ご主人さまはカレンダーを片手に大変気遣っていらしたそうなのです。
それが、月経が来ている時期でも、普段と変わらず動けている奥さまに驚いて、心の底から喜んでいらしたんですね。
お忙しくて、つい漢方薬を飲むのを忘れがちな奥さまに、今はご主人が「漢方薬飲みなよ」とお声を掛けるようになったのです。
漢方薬は、こんな風に、ひとを幸せに変えることができるツールです。
一方、「●年漢方薬を飲み続けたけれども、とくに効果が出ない」というお話も、前年ながらよく聞きます。
不調を100%改善させることはできませんが(できたら「神」です!)、よくなる人はもっともっといるはず。
ですから、漢方薬でよくなった体験をされる方をもっと増やしたいというのが私たちの願いです。
この願いに共鳴されるみなさんと、一緒に学んでいけること。
一緒に結果を出していけることを目指しています。
最後までお読みくださったあなたには、この願いが届いていると信じております。