毎日の食事で●●を解決する!薬膳レシピ講座

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ
  4. 毎日の食事で●●を解決する!薬膳レシピ講座

お知らせ

毎日の食事で●●を解決する!薬膳レシピ講座

自分や家族の健康を、日々の食事で守れたらいいですよね! まつもと漢方堂では、そんなみなさんの思いを毎日の食事で実現するための、

「毎日の食事で●●を解消する!薬膳レシピ講座」シリーズ

を開講しています。 2ヶ月に1回、奇数月に、日常的に悩まれている方の多い不調をひとつずつ取り上げ、
  • そのお悩みの起こる仕組み&タイプ分け
  • 「体質チェックシート」を使用して、あなたの/ご家族の不調タイプ分け<実習>
  • 不調タイプ別に摂るべき、スーパーで買える薬膳食材
  • 不調タイプ別に、避けるべき食べもの・食べ方・生活上の工夫
をお伝えします。 さらに、ご参加のみなさまには、まつもと漢方堂店主 松本 比菜(まつもと ひさ)」作成の、スーパーで買える薬膳食材を使用した、

「オリジナル薬膳レシピ」

をプレゼント!

受講したその日から、ご自宅で、毎日の献立で「薬膳」を実践できるようになります。

<2022年・「毎日の食事で●●を解消する!薬膳レシピ講座」シリーズ開講スケジュール>

★1月13日(木)10:00~11:30 毎日の食事で冷えを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 8]
★3月10日(木)10:00~11:30 毎日の食事で生理痛を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 9]
★5月12日(木)14:00~15:30 毎日の食事でシミ・くすみを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 10]
★7月14日(木)10:00~11:30 毎日の食事で不眠を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 11]
★9月8日(木)10:00~11:30 毎日の食事でアトピーを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 12]
★11月10日(木)10:00~11:30 毎日の食事で更年期を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 [mmk_view_buttons 13]
各回、このように進めていきます。

1、「体質チェックシート」を使用して、あなたの/ご家族の不調をタイプ分け<実習>

中医学の身体の見方から作られた、まつもと漢方堂オリジナルの「体質チェックシート」をお配りします。 それを元に、不調の起こり方とタイプを学び、さらに、あなたの/ご家族の不調はどのタイプなのかをタイプ分けする実習を行います。 それと同時に起こりやすい他の不調についても学べるので、健康管理に役立ててください。 「薬膳を勉強したけれど、実際に何を食べたらよいか自分で決められなくて……」というお声をよく聞きますが、それは、自分が/家族がどのタイプかを選ぶ知識が不足していることが原因です。 この講座で、しっかり「タイプ分け」できるようになると、これまで学ばれた薬膳の知識を活かせるようになります。

2、あなたの/ご家族の不調に合った薬膳食材を選べるようになる

「薬膳」というと、特別な、変わったもの、おいしくないもの……というイメージを持つ方も多いようです。 ところが、本当の薬膳は、毎日コツコツつ続けることで、健康を維持&回復させるための、食養生の方法なのです。 この講座では、実習でタイプ分けしたあなたの/ご家族の体質に合った薬膳食材をお教えします。 ご安心ください! スーパーで買える、普通のものの中から、薬膳として活用できる食材をご紹介しますので、受講したその日からご自宅で、体調を整える薬膳を実践できるようになります。

3、「その不調を、さらに悪化させる」危険な食べ方・生活を学ぶ

薬膳でも、他の生活養生でも、実は、 ・身体によいこと を実行するよりも、 ・その不調を悪化させること を避けることの方が、効果が高いものです。 この「毎日の食事で●●を解消する!薬膳レシピ講座」シリーズでは、

それを止めたら、確実に体調が回復する危険な食べ方・生活をお伝えします。

何を食べるか以上に、何を止めるかを知って避けると、確実に身体は変わります。 ここまでお伝えするのが、漢方&養生でたくさんのみなさんの体調を改善してきた、まつもと漢方堂の薬膳講座の特徴です。

プレゼント、タイプ別薬膳レシピ

スーパーで買える、普通の食材を使って、誰でも簡単に作れる「薬膳レシピ」をプレゼントします。

手の込んだ献立や、値の張る材料を使ったごちそうは、毎日食べ続けると、かえって身体に負担がかかり、不調を引き起こします。 簡単で、あっさりした、手軽な「日常食」が、もっとも身体を健康にします。 その日からすぐ、食卓に採り入れて、あなたの/ご家族の体調を整えてくださいね。
講座の詳細です。 ★講師は…… 松本比菜 (株)まつもと漢方堂 代表取締役 国際中医主治医師 医薬品登録販売者 ★会場は…… まつもと漢方堂 札幌市西区二十四軒2条4丁目6-23 エクセルシュール二十四軒 2階 アクセス
★1月13日(木)10:00~11:30 毎日の食事で冷えを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 6600円(税込) [mmk_view_buttons 8]
★3月10日(木)10:00~11:30 毎日の食事で生理痛を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 6600円(税込) [mmk_view_buttons 9]
★5月12日(木)14:00~15:30 毎日の食事でシミ・くすみを解消する!薬膳レシピ講座in札幌 6600円(税込) [mmk_view_buttons 10]
★7月14日(木)10:00~11:30 毎日の食事で不眠を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 6600円(税込) [mmk_view_buttons 11]
★9月8日(木)10:00~11:30 毎日の食事でアトピーを解消する!薬膳レシピ講座atオンライン 7150円(税込) [mmk_view_buttons 12]
★11月10日(木)10:00~11:30 毎日の食事で更年期を解消する!薬膳レシピ講座in札幌 6600円(税込) [mmk_view_buttons 13]
特定商取引法に関する表示 ※各回、定員に達しますと、お申込フォームは開かなくなります ※参加費お支払い後の返金はいたしませんので、日程をよくお確かめの上お申込ください 毎日の食事で体調を整えたいみなさん、 薬膳を学んだけれども、どうも実際に活用できていないなあ……というみなさんは、 ぜひご参加くださいね。