「疲れやすい」と漢方
 とにかく身体がダルイ、しんどい……
 息をするのも深呼吸してやっと……
 ただただ身体を横にしていたい……
 そこまでいかなくても、
「やらなきゃいけないことが目の前にあるのに、なかなか手を
つけられなくて」
という方。
 決して少なくありません。
 いわゆる「ヤル気」が起きなくてダラダラしてしまう、というか。
 困ったことに、このおツラさ、しんどさは、他のひとからは分か
りません。
 見た目からは分からないのです。
 ひどいときには「気の持ちようだ」と、怠け者扱いされてしまったり。
 切ないです。
 中医学(=漢方の理論)では、「疲れ」は内科の病気として扱って
きました。
 当然、治療法も確立してます。
 その「疲れ」という症状は、
・どうして起こるのか
・どこにどんな乱れがあるのか
・どうすればそれを調整できるのか
を、その方その方の状態を見極めてお手当するので、効果も早く、
確実です。
 貧血・立ちくらみといった症状も同じです。
 漢方薬を正しく使えば改善します。
 おひとりでも、しんどい生活から解放されますように……
 ぜひご相談くださいませ。
 
漢方相談について……へ戻る
トップへ戻る