「慢性湿疹」と漢方

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ
  4. 「慢性湿疹」と漢方

お知らせ

「慢性湿疹」と漢方

 湿疹がたまに出るのはともかく、 ・あちこちに繰り返す ・同じところに再発するので、皮膚がゴワゴワしてくる  こんなのは、困りますよね。  中医学では、湿疹を 1、プツプツ出てくる急性期 2、落ち着いたあとの再発予防期 に分けてお手当します。  使用するおくすりは、急性期にはその症状によって。赤いのかジュクジュクなのか、 痒みが強いのか、場所はどこか。それによっておくすりを使い分けます。  慢性湿疹は、再発の予防が重要になってきます。湿疹に負けない、丈夫な皮膚を
つくらなけらばなりません。また、繰り返す炎症で、ゴワゴワ厚くなってしまった (苔癬化)ところは、キレイな明るい色の皮膚に戻したいですしね。  ゴワゴワは「血瘀」といって、血の流れが悪くなって固まったもの、と考えて ます。炎症が続いたあとの色素沈着も同じ仕組みですから、まとめて両方、治せ ます。  キレイな肌、痒くならない丈夫な肌。  漢方でなら、それを取り戻せます。    ステロイドからさよならしたい方、どうぞ一度、ご相談くださいませ。   漢方相談について……へ戻る トップへ戻る