「不安感」と漢方

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ
  4. 「不安感」と漢方

お知らせ

「不安感」と漢方

「気になりだしたら止まらない」 「取り越し苦労だとよく言われる」 「考え出すとどんどん嫌な考えになって来て……」 「不安な感じがしてくるとどうにも落ち着かないんです」 ひとに話しても、なかなか分かってもらえない。ご来店されるお客さまは、みなさま口々にそうおっしゃいます。 確かに経験したことがないと、実感しにくい不調かも知れません。  でも一度経験した人間には、痛いほどこのツライ気持ち、よく分かります。 さて、中医学では、こうした不安は「心」の病態だと考えています。 心臓の「心」ですね。 考えたり眠ったりといった人間のこころの機能は「心」のグループの働きだと考えてお手当します。 ここの臓器に足りないものがあるか、逆に何かが邪魔しているか…… それを分析して、あなたに合ったお手当を。 漢方薬を正しく選ぶと、着実に、おラクになってくるのが実感出来ます!   漢方相談について……へ戻る トップへ戻る