「膀胱炎」と漢方

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ
  4. 「膀胱炎」と漢方

お知らせ

「膀胱炎」と漢方

おしっこが近い、行ってもまたすぐ行きたくなる、残尿感、排尿痛…… 膀胱炎=炎症なので、その部分を見ると中医学的には「熱」をもっていると考えます。 その「熱」の原因を探るのが一番大事! 冷えがきっかけの方→冷えて「気」の通り道が収縮して狭くなったから (気は動かないと熱を帯びます) ストレスがきっかけの方→ストレスで「気」の通り道が収縮して…… また、お小水に関する症状には「湿」=体内の余分な水気が関係します。 これが熱と結び合わさると、完全に治りにくく再発しやすいのです。 食事を含む生活の偏りが原因の方 →実は最近、このパターンがとても多いのです!! 不快な膀胱炎の症状を解消するには、日常のご養生が何より大切。 治りにくい方・再発する方は、漢方薬を上手に組み合わせるととても上手くいき ますから、ぜひ一度ご相談くださいませ。   漢方相談について……へ戻る トップへ戻る